停電かと思ったら以下のチェック項目の順番に確認し対処して下さい
1停電発生
近隣を確認
停電が発生した場合は、まず最初に近隣も停電しているかご確認ください。
3我が家のみ
ブレーカー確認
家の近辺での落雷か、家電製品の故障によるものの可能性が高いです。ブレーカーが落ちていないかご確認ください。
41部屋のみ
ブレーカー・電池確認
家電製品を同時に使用するなどでブレーカーが落ちた可能性が高いです。家電製品等の同時使用をお控えください。
5部屋の一部
電球・家電製品確認
電球が切れたか、家電製品の故障の可能性が高いです。
電球が切れた場合は電球を交換し、家電製品の故障の場合はメーカーへご連絡ください。
6復旧しない
電気工事店へ復旧依頼
復旧しない場合は、お近くの電気工事店へご連絡ください。
ブレーカー操作方法
アンペアブレーカーが「ON(入)」になっていることを確認します。
配線用遮断器(分岐ブレーカー)を全て「OFF(切)」にします。
漏電遮断器を「ON」にします。
配線用遮断器をひとつずつ2~3秒の間隔をあけ、順次「ON」にします。
配線用遮断器を「ON」にしている途中で漏電遮断器が「OFF」になったら、その回路に問題があります。漏電が主な原因です。
全ての配線用遮断器を一旦全て「OFF」にして、漏電遮断器を「ON」にしてください。
問題のある回路の配線用遮断器以外をひとつずつ順に「ON」にしてご使用ください。
問題のある回路を発見したら、電気工事店に点検の依頼をして下さい。
停電情報
ご利用のサービスエリアをお選びください。
※該当ページへリンクしております